Home 会社概要 お問い合せ
Contents Menu

ツーリング
レポート

BMW R80
05/05/17

Ducati Multistrada
(03/10/28)
(04/05/16)
(04/12/01)

Ducati ST4S
02/12/09から11まで
02/11/12から14まで
02/10/15から21まで
(03/08)
(03/07)
(02/11/07)

林道ツーリング

1999 夏の東北
2007 春の四国


夏のツーリングレポート。

夏休みを利用して東北へ「4泊5日」の林道ツーリングへ行ってきました。
林道情報と行ったバイクの燃費報告などをしたいと思います。
(ツーリングに行ったバイクはXR400とXR250です。)

<1日目(99/08/09)>
<行程>川口〜東北高速道「宇都宮」〜日光道「今市」〜帝釈山林道〜檜枝岐〜金山町
     〜本名津川林道(通りぬけ出来ず)〜金山町〜磐越高速道「西会津」〜「三川」〜
     新潟県村上市〜小国町〜朝日スーパー林道〜山形県東川郡藤島町
(走行距離) 573km(高速道150kmくらい、一般道300kmくらい、林道120kmくらい)
この日はかなりの強行軍でした...。
朝5時ごろ家を出て、通り抜けれない林道が有ったり、パンクしたりと宿泊地に着いたのが18:00。
初日で、もうすでに体力の限界に...。
と思いましたが、宿泊場所の温泉の効能が筋肉疲労などに効くらしく、体がリフレッシュ!出来て助かりました。

で、走った林道は
・帝釈山林道
帝釈山林道は田代山林道のとなりに有る林道で、入り口は同じ所にあります。
馬坂林道を川俣湖方面を目指して行き、下りきった最初の分かれ道を行くと帝釈山林道です。
路面状態は、ふもと付近は普通でしたが、頂上付近はけっこうガレてました。
距離は20kmくらいで、走りがいがある林道です。
この林道を抜けると福島県の檜枝岐村に出ます。
(田代山林道は現在工事中で、通れるかは不明です。)

・本名津川林道(通りぬけ出来ず)

現在工事中の為通り抜けるかは不明です。
途中まで行ったのですが「工事中の為通行止め」の看板があったので引き返してしまいました。
林道状態はフラットですごい走り易すかったです。(途中までですが)
特にゲートとかロープで封鎖された訳ではないので、通り抜けられるかもしれません。
林道が抜けれなかった為に引き返して、また国道252へ戻り磐越自動車に乗る事に。

・朝日スーパー林道(一応通れました。)

本当は三面林道も走ろうと思っていたのですが、なにぶん強行軍の為時間が無く、
朝日スーパー林道だけ走ることになりました。
新潟県側はもうしっかりと整備されていて、水溜りの跡などのギャップに、砂を盛ってならしてあり、
「ここはモトクロス場か?」っと思うほどに整備されていました。
林道状態は、すごいフラットで走り易くスピードが出て楽しい林道です。
で、山形県側は...「通行止め」でゲートでしっかり封鎖されてました...。
この時点で、時間は夕方の16:00。
「引き返して遠回りしたら何時に旅館に着くんだよー」などと思っていた所に、
丁度ライダーが休憩してて、「バイクなら通り抜けれるよー。」との事。ホント助かりました。
途中崖崩れを起こしてて車では通れなそうでしたが、バイクは全然問題なしです。(99/08/09時点です)
でも、「通り抜けれない林道を整備しての、新潟県は?」などと思ってしまいました。
無駄使いもほどが有るような気がしますが...。

宿泊場所
筍沢温泉 滋生館(山形県東川郡藤島町大字添川筍沢温泉 TEL 0234-59-2244)
ホント山の中に有る温泉で、旅館まで行く道は砂利の林道でした。
(しかもかなりキツイ登りと下り道...。車かオフロード車、あと転んでも気にしない
バイクじゃないと行けないかな。)
その分雰囲気は最高に良く、夜空には星がはっきりと見えてすごく綺麗でしたし、
料理もおいしく、これで宿泊料が¥9000では十分過ぎるくらい。
また、来ようと思う旅館でした。


<2日目(99/08/10)>
<行程>八幡町〜鳥海山林道〜阿仁町〜能代市
(走行距離) 250.3km(一般道200kmくらい、林道50kmくらい)
この日は、川遊びやお土産購入などをする予定だったので全然走らず。
ですが、この日の気温がなんと「37度!」 もうホント暑すぎる!
前の日とは違う意味で体力の限界を感じながら、ただひたすら国道7号を走り、宿を目指しました。

・鳥海山林道(通れません。)
えっと、太い木が2本倒れていて、通れませんでした。
去年も行ったのですが、土砂崩れで通れなく「今年こそは!」と思って意気込んで行ったのですが、
今年も駄目でした...。一応様子を写真に撮ってきたので見てください。(写真)
でも、林道の途中の川で(写真)、川遊びができて面白かったです。あぶに刺されたけど...。


<3日目(99/08/11)>
(行程)能代〜二つ井町〜?林道〜西目屋村〜弘西林道〜岩崎村〜弘西林道〜弘前市
(走行距離数)269.7km(一般道100kmくらい、林道160kmくらい)
この旅行のメインイベントである白上山地の「弘西林道」往復を行いました。

・弘西林道(ぶな林道)
一応県道ですが、50kmくらいずっと砂利道です。
もう長いのなんのってって感じです。オフロード車が普通に走って1時間半から2時間くらいずっと林道です。
でも県道の為に車を気を付けなくてはいけません。特に普通の乗用車も走ってて抜かすのに結構苦労しました。
往復の行きは一気に走ったので息切れしましたが、帰り道は寄り道をして「くろくまの滝」を見てきました。
弘西林道の途中で鰺ヶ沢方面へ行くとある滝で、それほど苦労しなくても、これだけの滝が見れるとは
「さすが白上山地!」などと思いました。(写真)


<4日目(99/08/12)>
(行程) 弘前〜西目屋村〜田代相馬林道〜大館市〜鷹巣〜秋田道「昭和男鹿半島」
      〜秋田道「北上西」〜夏油温泉
(走行距離) 338.7km (高速150kmくらい、一般道150kmくらい、林道40kmくらい)
田代相馬林道にまたしても「通行止め」の看板が...。
でも地元の人に聞いたところ、「バイクでは行けるよ」との事だったので、行ってみると無事抜けれました。

・田代相馬林道
林道はストレートも長く、直に100km/hくらいは出てしまいます。
距離も長く走りがいが有る林道でした。特に秋田県側は走り易かったです。
でも、釣りをする人がけっこう歩いて気を付けないと危ないかな。


<5日目(99/08/13)>
(行程) 夏油温泉〜東北高速道「北上金ケ崎」〜東北高速道「浦和」〜自宅
(走行距離) 493.4km(高速480kmくらい、一般道10kmくらい)
この日は高速を100km/hペースくらいで、ただひたすら走りました。ホントお尻が痛かった...。

いろいろと(パンク、転倒等)有りましたが、無事ツーリングから帰ってこれました。
総走行距離数は「1926.1km」でした。
それほど距離は伸びませんでしたが、毎日林道を走ってるので内容はすごく濃いツーリングでした。
でも、ちょっと濃すぎる気もしましたが...。



燃費報告
(車両はXR400とXR250です。)
給油
回数
走行距離 給油
間距離
XR400
給油量
km/l XR250
給油量
km/l 走行条件
1 126km . 5.0 25.3 5.6 22.5 一般道(1%)高速(99%)
2 226km 140km 5.6 25.0 5.2 26.9 帝釈山林道(20%)
一般道(80%)
3 422km 155km 6.99 22.2 6.56 23.7 本名津川林道(20%)
一般道(50%)、高速(30%)
4 585km 162km 6.88 23.6 7 23.3 一般道(80%)
朝日スーパー林道(20%)
5 761km 176km 6.91 25.5 6.29 28.1 鳥海山林道(20%)
一般道(80%)
6 830km 68km 2.6 26.3 2.42 26.3 一般道(100%)
7 987km 156km 7.11 21.9 6.64 23.5 一般道(30%)
弘西林道(70%)
8 1093km 106km 5.52 19.3 4.62 23.0 弘西林道(90%)
一般道(10%)
9 1195km 101km 4.54 22.3 3.66 27.7 一般道(80%)
田代相馬林道(20%)
10 1325km 130km 5.50 23.7 4.40 29.6 一般道(20%)、高速(80%)
11 1454km 128km 5.40 23.7 4.60 27.9 一般道(5%)、高速(95%)
12 1599km 145km 5.80 25.0 4.61 31.4 高速(100%)
13 1757km 158km 6.65 23.7 5.78 27.3 高速(100%)
14 1920km 162km 6.80 23.9 5.67 28.7 高速(99%)、一般道(1%)

「XR400」<平均燃費 24.4km/L
燃費はまずまずだと思います。周りに乗ってる方が居ないので良いのか悪いのか比較できませんが、
400でこれくらい走ってくれれば良いほうじゃないでしょうか。

「XR250」<平均燃費 26.4km/L
今回のツーリングは悪かったです。行きの高速道路の燃費が「22.5」。
通常値よりも悪いし、400よりも悪かった...。
で、3回目の給油を行った時にジェットニードルの交換を行い、7回目給油地点ではクリップの
段数を変更を行いました。
帰りの高速の燃費は通常値に戻り「JNやクリップで燃費がこんなに違うとは」と改めて感じさせられました。
次回はこうならない様に帰って来てからセッティングを煮詰めなおしてます。

以上夏休みのツーリング報告でした。